会社概要
会社名 | 株式会社ヒットマン |
---|---|
所在地 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-12-5 8xH (エイトバイエイチビル) |
設立 | 1987年8月 |
代表者 | 代表取締役 加藤 達 (かとう とおる) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 30名 |
事業内容 | 婦人靴、鞄、服飾雑貨の、卸売、小売、企画・製造、販売 |
取引先 | 全国有名小売店、大手百貨店、有名セレクトショップなど |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 渋谷支店 , 東京三菱UFJ銀行 表参道支店 |
沿革
1986年 (昭和61)7月 | フレッドペリー(仏)、ジェイエムウエストン(仏)、ウプラ(仏) の輸入卸売として個人事業 "TORU KATO" を創業する。 |
---|---|
1987年 (昭和62)8月 | 創業者(現代表取締役)加藤達が東京都渋谷区上原にて皮革製品の輸入卸売業として創業する。 (1987年08月12日) |
1989年 (平成元) | "ポリーニ"、"シルバノマッツァ" 正規代理店業務開始する。 |
1995年 (平成7) 3月 | 本社を東京都渋谷区代々木に移転する。アパレル企画・製造卸売を本格的に開始する。 |
1996年 (平成8) | 直営店舗 "トロカデロ" を神宮前に開店する。 |
1999年 (平成11)11月 | 東京都渋谷区富ヶ谷の現本社ビル(8XHビル) 竣工、本社を移転する。 |
2002年 (平成14) | 直営店 ”ヒットマン丸の内” を丸の内仲通りにオープンする。 |
2003年 (平成15)10月 | 関西の旗艦店となる "ヒットマン大阪" を大阪・なんばパークス内にオープン。"ヒットマン千葉" を千葉三越内にオープンする。 |
2005年 (平成17)3月 | "ヒットマン新宿" を新宿タカシマヤ内にオープンする。 |
2006年 (平成18)8月 | 創業20年目を迎える。 在日イタリア貿易振興会よりアミコ・デル・イタリアを受賞(前年SONY)する。 "ヒットマン丸の内" が古河ビルより丸の内仲通りビルに移転する。 "オドレイ新宿ルミネ" が新宿ルミネ1にオープンする。 |
2008年 (平成20)4月 | "チエミハラ リトルハウス" が原宿にオープンする。 |
2009年 (平成21)8月 | "オドレイ新宿ルミネ" が "ヒットマン新宿ルミネ" として、リニューアルオープン。 |
2010年 (平成22)3月 | "ヒットマン大阪" リニューアルオープンする。 |
2011年 (平成23)5月 | "トロカデロ by ヒットマン ルクア大阪" がLUCUAにオープンする。 |
2011年 (平成23)10月 | "ヒットマン有楽町" が有楽町ルミネ1内にオープンする。 |
2012年 (平成24)10月 | "ALBERTO FERMANI" が阪急うめだ本店内にオープンする。 |
2013年 (平成25)4月 | "Imported by HITMAN & Co." が六本木ミッドタウン内にオープンする。 |
2015年 (平成27)3月 | "The Boutique HITMAN & Co.ルミネウィング" が大船ルミネウィングにオープン。 "HITMAN & Co. 千里阪急" が千里阪急内にオープンする。 "HITMAN & Co.有楽町" が有楽町ルミネ1内にリニューアルオープンする。 |
2015年 (平成27)4月 | "HITMAN & Co.ルクア1100" がルクア1100内にオープンする。 |
代表挨拶
![]() |
「あたりまえの上等を」 「日常の高級を身近に」 「足元にヨーロッパを」 日本の皆様にお届けしたいと願って28周年。 これからも良質・上等な物を提供し続けていきたいと思っております。 株式会社ヒットマン 代表取締役 加藤 達 |